HEDの釣り日記(2000年9〜10月)


 1998年11月から潮等のデータも載せています。干潮と満潮の時間は、私の釣っていた場所での参考時間です。
 

 2000年10月24日、6時より12時まで鍵庄で明石沖へ行きました。

2000/10/24 Tue.
(旧09/27)
AM/晴/微風、中潮
満潮:18:55/107cm, 日出06:13正中11:44日入17:15
干潮:10:54/46cm月出02:35月入15:47月齢26.3
 今日は午後から用事のため、今年始めての有休を取りました。で、朝は明石漁港から鍵庄で、最近調子の良いらしい船のハマチへ小社長さんと。小アジの確保に困るのかと思いきや、やはり知っている船頭は良く知っていて、小さくてちょうど良いサイズのアジが釣れる釣れる・・・50以上も釣ってしまった・・・船中で一番小アジを釣るのは、いつもたぶん私・・・結果10時までに何とか50cm前後の型の揃ったハマチを6つでした。その後、私だけ、時々乗ってくるアオリ仕掛けに替えて粘るもアオリは無し。アオリなんかしなければ後2〜3本ハマチを追加できた!?


 

 2000年10月22日、6時より12時まで須磨海水浴場一文字へ行きました。

2000/10/22 Sun.
(旧09/25)
AM/晴/微風、長潮
満潮:16:05/146cm, 日出06:10正中11:44日入17:17
干潮:07:54/49cm月出00:21月入14:30月齢24.3
 今日、須磨海水浴場一文字に会社のほづやんとえがちゃんと3人で6時の船でノマセに行きました。いつもなら釣れる内側ではアジは全然釣れず、何とか外側で大きめのアジを10時までの3人分確保できた程度でした。水温はまだまだ温かいのに?
 そして7時丁度に私の浮子がズボッ、でジャンプした時の見た目が80cmくらいのスズキ。結局ハリ外れでバラシてしまいました。3人でアジのなくなった10時までで、この1回だけ。その後は小物釣り。投げをしているお姉さんが隣にいて、チャリコやかなり大きなベラ、キスなどを良く釣っていました。先週 は25cmくらいのカレイを釣ったと。
 10時から小物釣り。で、27/25cmを筆頭としたアイナメ、同サイズのベラ、15cmまでのガシラとハゲとチャリコ・・・等々を釣っていました。結構良く釣れて探っていきながらだったので腰にビニール袋を縛り付けていて、20匹くらいになってかなり重たくなり、そろそろ一旦帰ろうと思ったら、結び目が解けて海にボチャン・・・タモで掬いましたが、隣りのオッチャン曰く「もったいナァ〜〜」。26cmのベラ2つと25cmのアイナメ1つ、15cmのガシラ1つになってしまって・・・
 帰りに一緒になった第三福丸の客によると、船のハマチはかなり上がったそうです。また、船頭の息子のにーちゃんによると、タチウオは第三福丸ではもう終わっているらしい・・・


 

 2000年10月21日、15時より17時まで明石へ行きました。

2000/10/21 Sat.
(旧09/24)
PM/晴/微風、小潮
満潮:18:12/113cm日出06:10正中11:45日入17:19
干潮:09:15/36cm, 25:33/82cm月出24:22月入13:46月齢23.3
  今日はサヨリメインでリサーチ&フィッシングに行きました。 大蔵の東端は相変わらず多くの人が飛ばしてやっていました。そこそこのサイズがそこそこ釣れていました。朝霧川近辺や港近辺ではサヨリ狙いは誰も居ませんでした。ハゲがぼちぼちと言った 感じでした。新波止は工事のためかなり駐車しづらくなっています。外側で15時過ぎから17時過ぎまでで、ポロポロと釣れました。飛ばしても近くでも同じ・・・ごく近く(アタッた後、糸を巻かずに抜き上げた)で今日の最大寸32cmが来ました。全部で7つでしたが、新波止でもまぁまぁ釣れているようです。

最近の釣果
イカ・ハマチ・アジ
 先々週くらいから明石方面ではイカもアジも陸からはほとんど釣れなくなっています。イカは釣れれば大きいですが、半夜で1つ、あるいは一晩粘って1つか2つ釣れれば良い方でしょう。神戸では、アジはまだちょろちょろ釣れていますがやはりかなり少なくなっています。先週の土曜日をピークにして、大阪湾一帯の波止でハマチがフィーバーしていました。
タチウオ・イワシ
 イワシは明石ではほとんど見ませんが、神戸ではかなり湧いています。ただ、神戸ではタチウオがまだ回ってきません。明石では7〜8月にポロポロ大きいのが釣れて、その後泣かず飛ばずです。武庫一で結構釣れだしたようなので、来週末くらいには期待できる???
ハゲ・サヨリ
 ハゲは少し大きくなったのか全体的に数が出なくなってきているようです。明石のいつもの大蔵海岸などではサヨリが回っています。25cmくらいまでが中心ですが、時々30cmを越えるものも上がっています。
チヌ
 チヌは、神戸では単純垂直では深くなっているとも聞きますが、水温はそう下がっていないので、まずめ時には浮いてきています。ハゲ士がズラーーッッと並ぶ波止では厳しいと思います(連中はイガイを掻きまくって、撒きまくるので)が・・・。またオーバーハングしているような所では相変わらず2ヒロまででアタッてきます。真夏では無いので多少の日むらはあると思いますが、一日2桁はラッキーが続かないと無理だとしても一日で数枚(結局まずめだけ行っても同程度の数)は上がると思います。神戸でチヌの落とし込みに行くなら、ハゲ士のいないところにしましょう。


 

 2000年10月15日、5時半より8時まで明石港へ、15時から17時半まで6防へ行きました。

2000/10/15 Sun.
(旧09/18)
AM/晴/微風、中潮
満潮:08:53/101cm, 19:54/117cm日出06:05正中11:46日入17:26
干潮:02:24/26cm, 14:13/71cm月出18:55月入07:38月齢17.3
 昨日釣れたら、行ってしまいます。たけやすさんと小社長さんと行きました。泳ぐ銀色の40gジグと、シンキングミノーとバイブレーションのイワシカラーとアジカラー、なぶらが立ったときのためのトップウォーターと一揃い揃えて・・・一度アタリがありました。一緒に行った小社長さんの知り合いの方も一度掛けたようです。結局どこかで1本上がったようですが、こちらは全然ダメでした。陸からのハマチはやはり当テモンで、天然モノは勝負が早い・・・8時からコーヒーを飲んで帰ったのでした。
 そして午後から久しぶりに6防へ。緑イガイが無くて揃えるのに1時間も掻いていて、落とし始めたのは16時過ぎ。イガイにもハゲがどんどんアタッてくるのは例年通り。結局1度グンッと来てのスバリを引いただけで終わってしまいました。マズメには浮いてきているハズなんですが、場所を間違えたか!?


 

 2000年10月14日、0時より6時まで明石港へ行きました。

2000/10/14 Sat.
(旧09/17)
AM/晴時々曇/微風、大潮
満潮:07:51/102cm, 19:27/116cm日出06:04正中11:46日入17:27
干潮:01:42/39cm, 13:36/61cm月出18:19月入06:34月齢16.3
 即切れさんと4時までアオリ。でもダメ。4時から別の場所へ転戦して5時頃ようやく230gを1つゲットでした。そして、6時頃サンペイへ寄ってから帰宅。夕方になっていろいろと入ってきた情報によるとサンペイに丁度寄っていた時間帯に、大蔵海岸でルアーのハマチが爆釣していたらしい・・・そう言えば何人か自転車に乗ったルアーマンがうろうろしていた・・・85cmのメジロクラスを筆頭に一人で3本以上あげていた人もいたようで、朝霧川から内海までの間だけでも100本以上上がっていたと。あーっ、何と悔しい・・・せっかくすぐ近くにいたのに!!!


 

 2000年10月8日、20時〜23時半まで明石港へ行きました。

2000/10/08 Sun.
(旧09/11)
PM/曇(タマに少々の雨)/吹いたり止んだり、若潮
満潮:18:52/113cm日出06:00正中11:48日入17:35
干潮:11:46/46cm, 25:48/77cm月出14:59月入00:41月齢10.3
本日(00/10/07)の510g(胴長22cm)
1.2kg(胴長31cm)00/09/17(参考)
180g(胴長15cm)と260g(胴長18cm)00/09/15
310g(胴長19cm)00/09/23
 写真の1.2kgは、私ではなく、胴長と重さと見た目を計るための参考です。で、今日もいそいそと明石へイカ釣りに。日によっては夕方や朝方に10ハイくらい上がるようですが、平日の夕方や朝方なんて行けません。休日かつ夜中になりますが、1〜3時間でそれでも多いときには5ハイほど釣れるときがあります。で、ようやく(船以外で)記録となる510gを上げました。先日雨の中、タコと間違えて思いっきり引っぱってきてデカいイカと気づき、タモ入れに失敗してバラした奴か!?


 

 2000年10月7日、17時半より6防二見へと行きました。

2000/10/07 Sat.
(旧09/10)
PM/晴時々曇/微風、長潮
満潮:17:05/144cm(神戸), 19:17/146cm(二見)日出05:58正中11:49日入17:36
干潮:09:18/73cm(神戸), 26:17/77cm(二見)月出14:20月入24:42月齢9.3
 9月から10月に入って無線も一番忙しい時季となりましたが、今日の夕方は無線は開けないと踏んで、なかなか行けなかった6防へ久しぶりに行きました。本命は先週の7防のリベンジになるメバルでしたが、Takeさんが5防から転戦して6防に居て、様子を聞いたら誰もチヌを上げていないと。イガイを掻いたら落とせるのが30分を切ることが分かっていましたが、「誰も上げていないなら、ちょっとやってみるか!」と久しぶりに集中して30分間落としてみました。アタリは2度。1度目は乗って最初の突っ込みでハリハズレ。2度目は、クンッでのスバリ。ミドリイガイでしたが、2度目のはチヌじゃないかも知れません。
 結局、6時前に日没終了となりチヌの顔は見られませんでしたが、いよいよ今日の本命のメバル開始。でも、30分後にようやく小さいメバルが来ただけでガシラばかり。コスリでタモを出している人がいましたが、そんなに大きくは無さそう・・・と、言うかガシラだったみたい・・・そうこうしていると7時過ぎに連絡が入り、たけやすさんが二見でセイゴを釣っているらしい。早速メバルを諦めて二見に40分かけて転戦したのでした。結果30cmのセイゴ1つとチャリコ2つでしたが、後で参戦した小社長さんとたけやすさんが共に40cmのハネを釣ったのでした。今日はイカはやらずでした。


 

 2000年10月1日、12時より21時まで神戸渡船で7防へ行きました。

2000/10/01 Sun.
(旧09/04)
PM/晴/微風、中潮
満潮:08:54/168cm, 20:41/162cm日出05:53正中11:49日入17:44
干潮:02:40/46cm, 14:46/65cm月出09:03月入20:05月齢3.3
 久しぶりにTakeさんと釣行しました。一応落とし込みセットも持っていきましたが、本命は最近25cm前後が良く上がっているという半夜のメバル。行ってまずはハゲの用意、と思ったらハゲ掛け用竿を忘れた・・・仕方がないので一本針の落とし込みでハゲとサンバソウを狙おうとしたら、Takeさんが持ってきたはずの虫も忘れた・・・1年ぶりだと忘れ物ばかり。Takeさんに加島渡船に電話してもらって1時の船で虫を持ってきてもらう間、他を見ていると、ナントサビキでサヨリを引っかけているオッちゃんがいる。で、結構釣れている。早速真似をしてみると、アミエビを海面に着けたトタンに「わっっっ」と結構な型のサヨリが寄ってくる。口に掛かるのもいれば、腹に掛かるのも。で、合計小1時間で、まぁまぁの型から良い型まで15も釣れたのでした。効率では通常のサヨリ仕掛けにも負けない・・・
 ハゲとサンバソウの開始時間が遅れたので私は結局、家族のリクエストに応えて落とし込みはナシ。そうこうしていると落とし込みをしていたTakeさんが「参ったか!」と言ってデカいのを・・・パッと振り向いたトタンに50cmをはるかにオーバーしている獲物をぶら下げている・・・でもよく見るとスズキ。アオイソメで来たらしい。確かに今日はハネの活性が高いようで、水面で弱ったイワシかアジに向かってレイズしているのを何度か目撃。ルアーを持ってきていたら「一発だったろうなぁ」と思いながら眺めていました。夕方になって、さぁメバルと思っていたら今度は45cmくらいのチヌとグレをTakeさんが持ってきた。もしかして始めての7防でのチヌ? やったね、おめでとう。これで7防に対して苦手意識が無くなる?
 さて、メバル。6時の船でやってきた丸特さん。見ていたらウキの用意を始める・・・エッ、浮子? Takeさんも私もブッコミだと思っていた。取り合えず、メバルにしたらデカ仕掛けのチヌ/ハネ浮子セットを用意して、0.8号ハリスと1号チヌ針で開始。も、結局私はメバル0でした。丸徳さん一行もメバルは不調で「今日はダメ日か?」と言っていたら、最終の船待ちに来たオッちゃんが、25cm前後を10ほど釣っている・・・ウーン、や・ら・れ・た!!!


 

 2000年9月末日、今月の報告。

 9月に入って仕事がとても忙しくなり、暇を見つけても無線を聞く必要があって、なかなか釣りにはまとめた時間行くことがありませんでした。それでも1時間ほどとかちょこっとは行っていましたのでその報告です。
チヌ
 エサが変わってミドリイガイのシーズンです。神戸では例年フジツボはあまり着かないので、普通のイガイの中にちょこっと混ざっているミドリイガイを掻いて使います。昨年までの私のこの季節の釣果は、ほとんどミドリイガイです。
タチウオ
 明石で7〜8月、ポロポロ上がっていました。が、今年はタチウオが少ないのかここのところまた上がらなくなりました。波止からは10月末くらいにならないとダメかも知れません。船では新聞を見るとまぁまぁ上がっているように感じますが、実際には、釣行している人数に比べるとそれほど上がっていません。
サンバソウ・ハゲ
 須磨から明石にかけて、良いサイズのハゲを見釣りの引っかけで数掛けているオバちゃんやオッちゃんが大勢います。また、7防やポーアイ沖でも良く上がっています。こちらは見釣りでは無いハゲ掛けです。私は「関東落とし込み」の要領で2Bクラスをハリ上3cmに付けて釣ります。ハゲだと引き込み、サンバソウだとトマリます。チヌやハネ、グレの場合、ぐぐーっと持っていきます。(^^)
ハマチ
 須磨沖から明石沖にかけて、くれば数釣れますが、そんな日は多くはありません。3回行けば、どれかの釣行で釣れるでしょう? 昨年までに比べると良いのは確かです。波止からは、確実なところでは、大蔵海岸と垂水漁港で誰かが上げているの見た人がいます。例年10月末から11月頃、準メジロサイズになって寄ってくるので、まだ少し波止からは早い気がします。
アオリイカ
 垂水漁港から明石にかけて8月末くらいから上がりだしています。時間的には日ムラが結構あり、夕方、深夜、朝方のどれが良いかは行ってみなければ分かりません。垂水漁港、塩屋漁港、タコフェリー乗り場などでは、活きアジでもポロポロ上がっているようですが、エギの方が確率は良いように私は思います。一般に茶系統のエギですが、緑や橙系統でも上げている人はいます。引き方は私はほとんどズル引きです、何かが引っかかったかなと思ったときにはしゃくりますが。で、タナは基本的に底ですが、日によって変わります。また、底を引くとタコも来ます。私が取ったうちの一つは計りが無かったので重量は計れませんでしたが、今年は不漁で多少高くなっているとは言え、正真正銘の明石ダコであり、同様のタコを店頭で確認したら3000〜4000円ほどしていました。